室町ケミカル株式会社
おすすめポイント
試作〜量産・小分けまでスムーズな一貫体制
高度な設備による安定した品質
上場企業ならではの信頼性と柔軟な対応
基本情報
材質 | ・エポキシ系接着剤 ・導電性接着剤 ・ホットメルト系接着剤 ・シアノアクリレート系接着剤 ・UV硬化型接着剤 ・アクリル系接着剤 ・ウレタン系接着剤 |
---|---|
小分け充填 | ⚪︎ シリンジ充填可能 |
上場企業 | ⚪︎ |
品質管理 | ・クリーンルームでの小分け作業 ・ペーストに合わせた脱包機 |
特殊素材への対応 | ・イエローランプ環境 ・少量危険物製造所(防爆室) |
会社情報 | 東京都千代田区神田駿河台3丁目4番地 龍名館本店ビル5階 |
工場所在地 | 茨城県下妻市高道祖4219番2号 |
室町ケミカル株式会社は、混合から小分けまでワンストップで対応している、機能性ペーストの受託製造のパイオニア的存在の受託加工(製造)業者です。少量〜中量の生産を得意としており、ニーズに合わせて幅広く柔軟な対応をしています。ここでは、そんな室町ケミカル株式会社の強みや魅力を詳しくご紹介します。
目次
室町ケミカル株式会社の特徴①:ワンストップで柔軟に対応

室町ケミカルの大きな特長として、少量~中量の製造から小分けの充填作業、品質検査や納品まですべてワンストップで対応していることが挙げられます。ここでは、そんな室町ケミカルの実績や製造について詳しくご紹介します。
混合から小分けまで対応
室町ケミカルは、ペースト製造から小分けまでワンストップで対応しているのが大きな特長です。混合・分散はもちろん、小分け・リパッケージまで対応でき、要望に合わせてメッシュサイズでのフィルタリングも可能です。小分けの工程はクリーンルームで行うので、不純物やホコリなどの混入を最小限に抑えられるでしょう。
また、イエローランプ環境も保有しているので、UVレジンなどの特殊な材料についても、製造や小分けを行うことができるのです。自社ではこのような設備が不足しているという企業も、ぜひ室町ケミカルへの依頼を検討してみてください。
少量~中量の製造が得意
室町ケミカルは、とくに少量~中量までの生産を得意としているという特長があります。試作については100gなどの少量にも対応しているので、少量からスタートし、今後スケールアップを目指す企業にぴったりです。
室町ケミカル株式会社の特徴②:充実した設備を保有

室町ケミカルは、機能性ペーストの加工や製造に必要なさまざまな種類の設備を保有しており、依頼者の要望に沿った対応を行うことができます。ここでは、そんな室町ケミカルの設備や対応できることについてご紹介します。
真空自公転脱泡機、遠心脱泡機がある
室町ケミカルには、真空自公転脱泡機と遠心脱泡機があります。ペーストに合わせて適切な脱泡方法を選定し、対応してくれるので製品の気泡を最小限に抑えて品質を保ってくれるのです。より高品質な機能性ペーストの加工や製造を求めているのなら、室町ケミカルに依頼するのがおすすめです。
危険物の取り扱いが可能
防爆室を備えている室町ケミカルでは、危険物の取り扱いも可能となっています。4類1石対応可能となっているので、少量の危険物製造もできます。
高粘度にも対応可能
室町ケミカルには、撹拌と混合に適した機器も用意しているため、さまざまな粘度域での粉体+液体または液体同士の混合を可能にしています。また高粘度にも対応している他、ラバーヒーターによる原料加温なども可能となっているので、製造や加工の方法に悩んでいる方もぜひ相談してみてください。
上場企業ならではの信頼性
自社製品の受託加工(製造)を依頼する上で、取引先の信頼性の高さはチェックしておくべきポイントです。その点で上場企業として活躍する室町ケミカルは、企業としての信頼性においても安心感があります。
室町ケミカル株式会社の特徴③:少量から試作できる!依頼の流れ

室町ケミカルに受託製造や加工を依頼する際の、打ち合わせから納品までの流れを見ていきましょう。また、室町ケミカルオリジナルの接着剤についても簡単にご紹介します。
受託の流れ
室町ケミカルへ受託する場合は、まず打ち合わせからスタートしましょう。打ち合わせ時には機密保持契約の取り交わしを行い、原料の種類や危険等級、製造方法、製造量、容器形態、検査項目などについて話し合います。室町ケミカルではWebでの打ち合わせにも対応しているので、遠方の企業の方もまずは気軽に相談してみてください。
次に、打ち合わせで決めた内容にて、試作をしてくれます。100gなどの少量から対応してくれるので、量産が不要な企業も依頼しやすいはずです。試作はペール缶や一斗缶のほか、軟膏容器、シリンジ等にも対応しており、試作にて作業時間の割り出しを行い量産時の価格を明らかにします。
試作で課題が発生した場合は再度打ち合わせを行い、試作をしてから問題がなければ量産に入ります。生産後は打ち合わせにてあらかじめ決めていた製品検査を行い、問題がなければ出荷、納品という流れです。
室町ケミカル株式会社の特徴④:オリジナル接着剤を開発

室町ケミカルでは、豊富な実績に基づいた自社オリジナル製品「ムロマックボンド」を販売しています。自社での開発ノウハウが豊富なことから、受託加工(製造)においても頼りになる存在であることが伝わります。ここでは、3種類のオリジナル商品について簡単にご紹介します。
導電性エポキシ接着剤ムロマックボンド「K-72-1LV」
安定した接着力および抵抗値を備えており、電子部品のダイボンディングなどに適した接着剤です。外部からの力を緩和しやすいという特徴があり、さまざまな基材に追随しやすく、異種基材同士の接着にも活用できます。
低温硬化型 導電性接着剤ムロマックボンド「H-220」
50℃から効果できる2液性導電性接着剤です。低温で硬化するという特徴から、耐熱性が低い部材や部品への接着に適しています。
紫外線硬化型接着剤ムロマックボンド「UV-1717」
ガラスへの接着に適した接着剤です。高い弾力性を持つため、ガラスを接着した際に割れや歪みが起こりにくくなっています。ガラスだけでなくプラスチック基材の接着にも適しており、折り曲げても割れない性質から接着後の加工が簡単です。
まずは公式サイトをチェックしてみよう!
豊富な実績と高い技術を持ち、少量~中量までの生産を得意としている室町ケミカルが気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトには実際に使用している設備や機器なども掲載されており、どのような対応ができるのかを、より詳しくチェックすることができます。
また室町ケミカルはWebでの打ち合わせにも対応しているので、遠方の企業の方も、まずは話を聞いてみたいという方も、ぜひ1度気軽に相談してみてください。そして自社の設備や技術では難しかった機能性ペーストの製造を実現させましょう。