引用元:http://www.isonokagaku.biz-web.jp/service4.html
会社名 | 株式会社イソノ化学 |
---|
住所 | 東京都荒川区荒川2-8-14 |
---|
電話番号 | 048-954-6701 |
---|
物と物をくっつけたり、組み立てるときに使われる接着剤は、さまざまなところで活用されています。しかし、すべての素材で同じ接着剤が使えるわけではないため、どのような接着剤を採用すればいいか悩む場合もあるかもしれません。今回は、そんな方のために、株式会社イソノ化学の特徴について、くわしく解説します。
PVAを専門とする環境にやさしい水溶性接着剤の会社
今回紹介する株式会社イソノ化学は、東京都荒川区に本社を構えており、
安全意識の徹底・品質の安定、向上・他社との特異性・将来性を経営方針としながら、環境重視のものづくりが求められていく中でより安全性の高いPVA、でんぷんなどを始めとする水溶性樹脂の可能性を追求していくため、日々業務に取り組んでいます。
そんなイソノ化学は、PVAを専門とする環境にやさしい水溶性接着剤の会社であり、おもにPVA溶解を始めとし、でんぷん・アルギン酸・メトローズ・CMCの溶解やブレンドなどを事業内容としています。
少量〜大量生産まで可能
イソノ化学では、オリジナルの水性接着剤の製造販売だけではなく、各接着剤メーカーの製品も取り扱いしています。また、PVA溶解、濃度・メーカーやタイプ違いのPVAも取り扱い可能となっているのも特徴です。さらに、少量〜大量生産まで対応可能となっているので、ぜひ気軽に問い合わせしてみましょう。
品質管理と迅速な納品で信頼を築く受託加工体制
イソノ化学は、品質管理と迅速な納品で信頼を築く受託加工体制を整えているというのも大きな特徴です。下記では、そんな受託加工を依頼する際の流れについて、ステップごとに解説するので、ぜひ利用の際の参考にしてみてください。
1.問い合わせ
まずは、問い合わせです。在籍している接着剤管理士がお客さんの要望を聞いてくれます。
2.ヒアリング
ヒアリングでは、お客さんの用途や使用環境等を打ち合わせしてイメージを共有していきます。
3.研究開発
イソノ化学がこれまでに培った経験と独自のネットワークを活かして、お客さんの要望に合った最適な製品を開発、提案していきます。
4.試作品のテスト
試作品をテストして、お客さんのニーズに沿った製品となっているかをチェックします。
5.生産・品質管理
試作品に問題がなければ、いよいよ生産となります。お客さんの環境に合った荷姿で充填してくれるので便利です。そして、品質管理もイソノ化学の品質保証部が管理してくれるので安心です。
6.納品
最後にイソノ化学便にて、スピーディーに配送して納品完了となります。
まとめ
今回は、株式会社イソノ化学の特徴について、くわしく解説しました。イソノ化学には、接着剤管理士などの接着剤の専門家が在籍しているため、お客さんの接着剤に関する悩みや不安もきっと解決してくれるはずです。また、倉庫を新設するなど、事業拡大もしているため、今後もさらなる活躍が期待できる会社といえるでしょう。皆さんも、接着剤の委託業務を検討する際には、ぜひイソノ化学に依頼してみてはいかがでしょうか。